身近な情報発信でタグ「プラン」が付けられているもの

明治神宮

|

近年のブライダル事情が若干変化をしてきました。
神前式は従来、ホテルや結婚式場で挙げる人が多かったのですが、近年神社で本格的な挙式を挙げる人が増えてきました。
それは芸能人などの著名人があいついで神社で結婚式を挙げていることが、日本のブライダル事情に大きな影響を及ぼしていると考えられます。
記憶に新しいところでは、兵庫県の生田神社で結婚式を挙げた、藤原紀香さんと陣内智則さん。
明治神宮で挙げた沢尻エリカさんと高城剛さん、同じく明治神宮で鈴木紗里奈さん。

明治神宮で挙式をすると式の途中に巫女さんが「寿の舞」を舞ってくれるそうです。
これは明治神宮独特のものだそうです。
明治天皇の后である昭憲皇太后が詠った和歌「鏡」に作曲して振り付けした舞だそうです。
「人間の心はいろんなものを映し出す鏡です。常に澄んだ状態できれいに映し出せるようにしていたい。」という意味があるそうです。
今日から新しい人生を歩きだす新郎新婦にはふさわしい舞です。

明治神宮の挙式は神職に先導されて奉賽殿へ向かって歩いて行く参進に始まります。
この光景は芸能人の挙式の際にテレビでも放映された有名な光景です。

明治神宮の挙式初穂料は150,000円です。
挙式プランでは、平日挙式プランの「寿ぎ」では介添料、衣装代、美容着付け代、写真代(2枚)、控室料込みで310,000円です。
挙式初穂料は別途必要です。
平日祝宴プランの「神楽」では、20名分のお料理、飲み物、室料、メインテーブルの花代、席札、衣装、美容着付け代、写真代(2枚)、参進アルバム、サービス料込みで765,000円です。
土日祝日の20名プラン「結」では、同じ内容で870,000円です。
土日祝日の40名プラン「雅」では、同じ内容で1,395,000円です。

Powered by Movable Type 4.23-ja