身近な情報発信でタグ「衣装」が付けられているもの

試着

|

ブライダル衣装の試着をするときは、どのような点に注意してチェックすればいいのでしょうか。
ドレスや着物を着た姿を見ることはもちろん、柄やドレスを身につけた自分のボディラインが美しくでているかどうか。
また胸元や襟元にも注意しなければなりません。
あまり大きく開きすぎていると、おじぎをしたときに胸元がぱっくりみえてしまい結婚式当日恥をかいてしまいます。
またじっと立ったままではなく、ドレスを着て実際に歩いてみましょう。
動いたときにドレスに変なシワがよらないか、デコルテができないかをチェックします。
正面をみて立ったとき、上半身部分にシワがよっていたらサイズが合っていません。
サイズ調整して着られるか、デザインによっては調整できないものもあるので確認してみましょう。
とにかくドレスのラインがきれいにでるかどうかがポイントです。

ドレスのサイズチェックをするときは、まずウエストに余裕があるかをみます。
ウエスト部分のドレスを両脇つまんでみて合計4cmつまめる程度の余裕が必要です。
また立ち姿だけではなく、イスに座ったときにきつくないかも確認します。
ドレスの丈については、床上2cmくらいが歩きやすいです。
若干の誤差範囲であればハイヒールのヒールを高くすることにより調整できます。

また着物を試着するときは、首もとがVに開いたシャツを着て行くようにしましょう。
着物を着たときに見えないようにするためです。
カツラが試着できる場合もあるので、着物を着たイメージがつかみやすいです。

ブライダルの衣装を取り扱うショップはそれぞれ個性があります。
ベーシックなデザインを多く扱うショップ、インポートものを多く扱うショップなどそれぞれです。
自分の好きなデザインがあるショップを探して必ず試着を何度かして気に入ったものを見つけ出してください。

衣装

|

ブライダル衣装は女性のとても悩むところです。
とても多くのブライダル衣装があるので、洋装、和装共に悩んで取りおきをしたり、変更をしたり、衣装選びには多くの時間を要します。
本当に自分が着たいと思うドレスに出会うためには、多くのショップを巡ることが大切です。
ブライダルのプロに相談してアドバイスをもらうことも、最近の流行や体のラインをきれいに見せられる自分にあったドレスを選んでもらえるので参考になります。

ブライダルショップに衣装をみにいくときは、できれば予約をしていった方がいいです。
接客中で相手にしてもらえなかったり、2回目以降のときは前回の担当者が接客中だったりする場合もあります。
突然行くと待たされてしまうかもしれないので、予約をしておきましょう。
希望を伝えておけば、ある程度プロがドレスをピックアップして用意しておいてくれるので、効率よく選ぶことができます。

衣装に対するイメージや気に入ったドレスがあればその写真やブライダル雑誌の切り抜きなどをショップに持っていきましょう。
髪の毛がロングの人は、可能ならば髪をアップにまとめて行くと、衣装を試着するときに楽です。
縛っていないと現地で縛らなければならないのでタイムロスです。
またショップにはカメラも持っていきましょう。
気に入った衣装を試着した際に撮影して、客観的に写真をみて衣装チェックができるので選ぶ際の参考になるからです。
特に衣装は鏡の前に立ってみた正面からの姿だけでは決められません。
結婚式当日は後ろからも横からも大勢の人に見られます。
いろんな角度から衣装をきた姿を写真に収めておくといいです。

ブライダルフェア

|

アンケートの結果からみてみると、ブライダルフェアを情報源として考えている人はかなりいます。
ブライダルフェア、一度はチェックすることをおすすめします。
今は各結婚式場やホテル、それにホールなどで頻繁に開催されるようになりました。
1年に4回~9回とかなり頻繁に行われています。
ブライダルのミニフェア程度の小規模なものですと、毎月のように開催しているところもあります。
ブライダルフェアでは、何よりも会場の雰囲気を直に感じることができます。
当日会場がどのようなセッティングになるのか。
どれくらいの広さでどのような配置で行われるのか。
事前に知っておくことにより、打ち合わせの際により具体的にイメージしやすくなります。
またブライダルフェアでは、披露宴の際に出されるお食事を実際に試食することもできます。
衣装の試着も行えるので、衣装をまだ決めていない人もここで選ぶことができます。
デート気分でまだ結婚が決まっていない彼氏、彼女を連れていくのもよし。
具体的に結婚に向けて話が出始めたカップルがいくのもよし。
ご両親を誘って、自分たちのイメージを伝える場として使うのもよし。
ブライダルフェアは大変便利です。
結婚式自体をどこで挙げようか迷っている人は、候補とする場所のブライダルフェアを見比べてみるといいと思います。
披露宴ではなく結婚式自体についても模擬挙式などでイメージをつかむことができます。
ぜひ一度足を運んでみてください。

Powered by Movable Type 4.23-ja